News

お知らせ

2022.10.01 ブログ

栃木国体(コーチの試合)

こんにちは、ライジング伊藤です!

私は今、国体のため栃木の宇都宮へ来ております。今回は帯同ではなく自分の試合で。
盛大な開会式も終わり、ホテルで寝るまで時間があるので、独り言をつぶやきたいと思います。

今回、人生で初めて国体に来ることができました。#栃木国体
今年で34歳。正直国体に出れると思ってませんでした。
ずっとテニスが好きで、好きな気持ちがあるからこそ続けてきました。
いろんな人に、好きだけじゃダメだとか、やりたいことばっかやっててもダメとか、たくさん言われました。

けど、今はこうして好きなテニスで高知県を背負うことができ、皆さんの支えのおかげで好きなテニスを仕事にさせてもらっています。
本当にいつもありがとうございます。

国体が決まってからというもの、国体に向けてやれることをひとつずつやってきました。
朝練、レッスンの合間のトレーニング、身体のメンテナンス、食事の管理、ストレッチ、初動負荷トレーニング。
この歳にして競技力が向上しているのを感じます。

周りは頑張ってるねぇ!とか、無理しなよ!とか言ってくれます。
たしかに周りから見ると努力なんだと思います。けど、努力してる感覚は一切ないんです。本当に1ミリも。

好きなことのためなら、努力だと思わないんですね。
ハマってるゲームが上手くなるために、ずーっっとゲームをするのを努力だと言わないように、僕もそんな感覚です。
#努力は夢中に勝てない

ただ、好きなテニスをみんなに伝えるために、楽しく上手になってもらうために、よりテニスを好きになってもらうために、夢中になれることを見つけてもらうために、色々と勉強の毎日です。

正直、自分が学生の頃は身体の使い方とか、ケアとか全く意識してませんでした。

でも今はみんなに伝えるために勉強して、伝えるけど上手くいかなくてまた勉強して、また伝えると上手く伝わる時もあって、上手くいったよ!っていう顔を見れてさらに勉強するのが楽しくなって。

そんなこんなを繰り返すうちに、いつのまにか自分自身のテニスも良くなってました。
伝えるために勉強したことが、自分のためにもなってました。
レッスン生のみんなに成長させてもらってるんだなぁと感じました。

勉強し、伝えることが、みんなの成長にも、自分の成長にも繋がる。
こんなに最高なことはないです。

今回の経験で得たことを、また高知に帰ったら皆さんにフィードバックしていきます。
みんなで一緒に成長しましょう。
コーチもみんなと一緒に成長するよ。

明日からついに試合開始。
まずは初戦突破。
好きなテニスを楽しんできます!!

好きこそ物の上手なれ!
レッツ、ライジング!!

Reservation

レッスン・無料体験レッスンの予約のお申込みお待ちしています!
下記のフォームよりお送りください。

予約・お問い合わせはこちら

LINEからもお申し込み受付しています